「毎日の暮らしの変化の無さ」にうんざりした時に地域の調味料をおススメしたいという話

こんにちは!旅する調味料 代表兼バイヤーの宮田です。

旅する調味料の運営会社代表の宮田湧太の自己紹介

調味料って、実は「暮らしにワクワクを増やす」ポテンシャルに溢れているんですよっていう魅力を、「旅する調味料」の最初のお客様のエピソードを紹介しながらお話ししていこうと思います。

「似た味の料理に飽きた…」とか
「毎日の生活に目新しさがなく退屈…」

なんてことを感じている方はぜひ読んでみてください!

 

「いつも同じ味だよね」という何気ない家族のひとこと

「旅する調味料」で最初にお買い物していただいたお客様(お仕事されながら主婦をされている方)にお話を伺うと、「家族が晩ご飯を一口食べてふと口にした『料理がいつも同じ味』という言葉がショックだった」とおっしゃっていました。

味付けのマンネリ化

ご本人としても「最近何作っても晩ご飯の味が似通るな~」と感じていたそうで、味のマンネリ化を何とかしたいという気持ちが購入のきっかけだったそうです。

 

「暮らしに目新しさがなくて毎日同じ」って、幸せかもしれないけど少し虚しい

 更に様々なお客様にお話を伺っていくと、「毎日の暮らしに変化がなくてもどかしさや疎外感を感じる」といった声も多く聞かれました。

毎日同じルーティンで家事をこなす環境だと、褒められることや目新しさに触れる機会が少なく、惰性で何となく同じことを繰り返している…と感じてしまうそうです。

毎日が平凡に過ぎていく

とくに「食・料理」に関わる瞬間に感じることが多いようで、

・スーパーで買うものがいつも同じ

・献立がいつも同じ(だいたい似通った名前のないメニュー)

・何を作っても味が似てくる

などなど…。たしかに食・料理ってQOLに直結しますよね。

旅する調味料TOPページへ

地域の調味料は楽しくておいしい

そんなときに、ローカルな個性的なおいしい調味料を使ってみるというのはライフハックとしてめちゃくちゃおすすめしたいです。

ローカルと言っても海外の馴染みがない調味料ではなくて、醤油や出汁、ぽん酢など普段から使い慣れているカテゴリーの調味料のご当地版がおすすめです。

和歌山県のみかポン。スーパーマーケットでの1枚。

例えばこれはミカンで有名な和歌山県内のスーパーのぽん酢売り場の写真なんですけど、見慣れた普通のポン酢の隣に「みかポン(ゆずの代わりにみかんを使ったぽん酢です)」っていうのがあります。みかんの甘酸っぱい感じがお肉や野菜に良くマッチしておいしいんです。

他にもぽん酢だと鹿児島県の居酒屋さんが造っている特製ぽん酢で、酸っぱさを控えめにする代わりにかつおなどの出汁を利かせたぽん酢っていうのもあります。実はこれ、店主さんが酸っぱいのが苦手で、自分もおいしく食べられるぽん酢を開発したそうな。

だし香るだるまぽん酢。酸っぱくないのでまろやかなぽん酢。

といった感じで、ぽん酢一つとっても地域や作り手の個性がめちゃくちゃ前面に出てる商品って実は日本中にたくさんあるんです。

旅する調味料TOPページへ

こういう調味料ってやっぱりこだわって作られているのですごくおいしいし、何より使っていて楽しんですよね。「慣れている」カテゴリだけど微妙に「いつもの定番」とは味が違うので新鮮さがあるし、自分で何が合うか探究していく楽しさもあります。

こんな感じで、いつもの料理にいつもの作り方で、調味料だけはローカルで「いつもとちょっと違う」ものに変えてみると目新しさとか新しい物との出会いとか、変化とか楽しさとか出てきて超おススメです。

いつもとちょっと違う調味料を使うと楽しい

かくいう僕も、こんなことをしていました…。仕事が忙しく料理する時間がないけどちゃんと食事の時間を楽しみたいときは、冷奴を三等分して、3種類の醤油で食べ比べるということをやっていました笑。

豆腐に醤油3種類をつけて食べ比べる。調味料をおいしく楽しめる。

ちょっと見栄えはさみしいのですが、これ、結構楽しいんです。

別にお豆腐だけじゃなくて、こんな感じで色んなお料理にも応用が利きます。

  

 

家計にも優しい、家族も喜ぶ

あと、何気に嬉しいポイントが、食材にこだわるよりも段違いにお財布に優しいということ。食材ってこだわると青天井だし、腐るので使い切らないといけないしで、楽しい瞬間ってすぐ終わるのにお値段は高くつきがちです。

でも調味料なら保存も利くし、1食分で使うのってほんの少しなので、1食あたりの費用って高くてもほんの数十円とかなんですよね。

あと、お酒とかお菓子とかは家族に内緒で自分だけの楽しみ…って感じがして、「家族に悪いな~でも頑張っているからいいか!」みたいな少し後ろ髪を引かれる感じがすると思うんですけど、調味料だと家族もおいしいごはんにありつけて良いことだらけなので堂々と買える!

旅する調味料TOPページへ

でもやっぱりネットで調味料って…

僕も調味料好きでいろいろ買っていたので、「調味料あると楽しいけど、でもネットで買うのはさ‥‥」と思う気持ち、すごくわかります。

【ネットで調味料を買いずらい5大要因】、まとめてみました。

調味料の使い切りサイズがない悩み

①量が多い

ローカルな調味料って小さくてもだいたい200mlくらい入ってます。そんな要らないんですよね。おいしくても使い切るのに時間かかるし、何かのきっかけで自炊頻度減ったりすると棚や冷蔵庫のどんどん奥に…。

100ml、いや、もう50mlとかでもいいんですよね。多少割高になるのは仕方ないのわかるから、とにかく少ない量で売ってくれ~~~と思います。

②味見できない

気になっても調味料って味見できないのはつらい。

食材だとまあおいしいんだろうなって思うんですけど調味料って好み的な部分もあるのでやっぱ味見しないと不安なんですよね。

ECだともちろん無理だけど、スーパーとかでも調味料だけの味見ってみたことない。

③送料高い&実店舗だと重い

ほんとこれです。数百円の調味料買うのに、商品代の3倍くらいの送料(1,000円とか)かかるとかってよくあります。

実店舗は調味料の品揃え良いお店って都心じゃないと少ないし、ちょこちょこ買うと結構な重さで持って帰るの大変なんですよね。車あればいいんですけど。

④使い方よくわからん

やっとこさ買っても、使い方が良くわからなかったりします。

最初はお店のPOPとかラベルとかに書いてある通りに使ってみるんですけど、味の調整が難しかったり、他のレシピやアレンジ方法が調べても全然出てこなかったり。

料理がめちゃくちゃ得意ならいいんですけど、家族の晩御飯になるので味付け失敗しちゃったら全部台無しで面倒なことになるし…みたいなこと考え始めるとだんだん使わなくなっていくんですよね。

⑤じゃま

大きかったり、細長だったりすると収納棚に収まりきらなくてすっきりしないんですよね。

かといって奥の方とか見えないところに置くと、使わなくなるのわかっているので仕方なくキッチンに置いておくみたいなことが繰り返されてどんどん散らかっていきます

 

いやー、もうこれ全部ほんとにそうだなって思います(というか自分が思うこと書いている)。

調味料ってなんでこんなに快適な理想の買い方・使い方までのハードルが多いんだろうって思います。

旅する調味料TOPページへ

お決まりですが!でも言います!旅する調味料なら全部解決。

だんだんと宣伝っぽくなってしまってすみません。でもほんとにお勧めしたいので言います笑。旅する調味料なら、全部解決します!

①量が多い⇒全部の種類が100ml以下のサイズ!

旅する調味料は全品100ml以下で販売しています

②味見できない⇒開封しちゃってても返品返金対応します!

さすがにオンラインで味見は難しいのですが、買ってみて味が気に入らなかったら返品受け付けます!それだけ商品の目利きに自信あります。

旅する調味料は開封後も返品OKです

③送料高い⇒全国一律150円です!(1,500円以上お買い物で無料)

薄いパウチだったり、小瓶のものしかないので実現できます(お店側でも実はちょっと送料負担しています)。

旅する調味料の送料は全国一律150円です

④使い方わからん⇒公式LINEで聞けます!

醤油とか出汁とか馴染みがあるやつ中心なので直感的にわかるもの多いです&公式LINEでいつでも聞いてください(こんな材料冷蔵庫にあるんですけど、調味料使うなら献立何がいいですか?とかも全然お答えします)!

旅する調味料ではLINEで使い方の相談ができます

⑤邪魔⇒繰り返しですがめっちゃ小さいのでかさばりません!

すっぽり収まります

とりあえず商品見てみてください!ほんとうにおいしいやつしか置いていません。
あと、今は欲しい種類無いな~という方、今後ガンガン種類増やしていくので是非InstagramLINEフォローしておいてください!

それではお買い物をお楽しみください!

ブログに戻る